長野県里帰り1泊旅行
2018/06/01
3/28から3/29にかけてH様の生家である、長野県松川村まで約20年ぶりに里帰りに行ってまいりました。
車で片道5時間かかるので途中でサービスエリアによって食事をしたり、桜を見たりしました。

多賀サービスエリアで昼食
大盛から揚げ定食を食すH様

桜の木の下で息子様と
予想外に渋滞で時間がかかってしまい、H様もお疲れもようでしたが、無事につくことが出来ました。

宿の部屋で食事の時間まで一服
今回宿泊した松川村にある宿「すずむし荘」は、鈴虫と温泉が地元では有名で息子様から、ぜひとも母親を温泉にいれてあげたいとの要望もあり、宿に泊まることになりました。夏から秋にかけて鈴虫の音色が出迎えてくれるようですが、すでに(3月末)虫かごに鈴虫がいて、良い音色をきくことができることにびっくりでした。

宿の前で息子様と職員
宿ではH氏の姉妹様も合流していただき、約20年ぶりの再会に感動されていました。
今回は里帰りとお墓参りが主となる目的でしたが、H様もお元気でしたので、主となる目的以外に温泉に入ってもらったり、昔、息子様と遊んだ名所をたどることができました。旅行中こんなに笑顔をみることができるんだ(写真では、上手く撮ることができてませんが・・)と感動しっぱなしでした。

生家の玄関で姉妹様と

生家から見える白馬(長野オリンピック会場)

鼠石~逸話によるとこの穴は松川村から長野市善光寺まで(約50km)続いているとのこと

お父さんのお墓の前で

生家の近くを散策
全ての行程を無事に済ますことができ、最後にせっかくだから名物のそばを食べようと食堂にはいりました。
生家近くの道の駅で買い物しました。
最後に
何よりも普段はあまり笑顔が見られないH様ですが、旅行中は笑顔もよく見られ、喜ばれていることが感じることができ、また、息子様の親孝行のお手伝いができたことに達成感を感じることができました。
このブログをみられた、家族様、無理と思っ
ていることでも、なんでも一度相談していただければ、出来る限りご協力させていただきます。私たちは、ご家族様、入居者様の喜ばれる顔が何よりも見たいと思っています。
今後ともよろしくお願いします。