福祉用具の紹介⑩

   

2025年も早いもので1カ月が経過しました!

皆様いかがお過ごしでしょうか!

機能訓練指導員から恒例の施設にある福祉用具の紹介をさせて頂きたいと思います(*^^)v

第10弾は、自助食器の紹介partⅡです。以前紹介した自助食器は掬いやすい皿、スポンジハンドル、柄の曲がったスプーン・フォークでした!(詳細は2022年6月10日投稿分をご参照ください)

 

今回は新たに2つ紹介します☺

 

まず1つ目

 

 

革付差し込みバンドです!握力の弱い方や手指が曲がらない方が対象者となります。

 

 

このようにスプーン・フォークを差して使用します。それ以外にもボールペン、くし、歯ブラシなどを差込んでの使用も可能です。

 

 

2つ目

 

 

箸ゾウくんです。

対象者はリウマチ、脳疾患によるマヒ、握力の弱い方など様々な障害がある方。 手の細かい動きができなくなってしまった方、脳卒中などで利き手の交換された方、手指の関節が硬くなっている方などです。

 

 - あんり, 機能訓練指導員